【登場ギミックを確認したい】
覇者の塔 21階に登場するギミックは以下のふたつです
ギミック名 | 説明 | 対策アビリティ/タイプ | |
重力バリア | 敵の周りやステージ上に展開され、ふれると減速する |
アンチ重力バリア 超アンチ重力バリア |
|
ダメージウォール | ステージの壁に展開され、ふれるとダメージを受ける |
アンチダメージウォール 超アンチダメージウォール |
【自分の手持ちでどんなデッキを編成していいのかわからない】
デッキの編成に悩んだ方は、以下の編成をお試しください。
▼ステップ1:助っ人選択
クエストに出発する前の「助っ人選択」で、友情コンボの強いモンスターを選ぼう。
「助っ人選択」に選ぶモンスターは、特に次の4体がおすすめです。
友情コンボの強さが魅力的です。
新生・堕天の王 ルシファー |
マサムネ:使命の閃刃 |
心を束ねし情愛の天使 マナ |
心の扉を開きし者 ソロモン |
▼ステップ2:自分のデッキにモンスターを編成する
自分のモンスターBOXのなかで、「アンチ重力バリア」と「アンチダメージウォール」のアビリティを持ったモンスターを選択しよう!
※ギミックに対応したモンスターについては、こちらの「ギミックに対応したモンスターをデッキに編成したい」からご確認ください。
アンチ重力バリアとアンチダメージウォールのアビリティを持ったモンスターを所持していない場合は、ゲーム内の「追憶の書庫」から、次のモンスターを獲得しよう!
「弾丸ランナー 南極兄弟」
「豪快守銭奴料理人 ホア・ジャオリン」
▼攻略のポイント
重力バリアとアンチダメージウォールを持ったキャラで、助っ人モンスターの友情コンボを発動させよう。
ギミックを対策したモンスターなら、ダメージウォールを心配する必要もないので、安心してショットできます。
助っ人に強力なモンスターがいない場合や、手持ちのモンスターが足りない場合は、次の方法をお試しください。
【自分の手持ちではデッキが組めないときはどうしたらいいか】
お助けデッキを使用して、以下の攻略ポイントに気を付けながら戦いましょう。
▼攻略のポイント
21階は「ハート無しステージ」のため、回復手段が少ないクエストです。
お助けデッキの「神聖なる冥界の大神官 アヌビス」は、アビリティに「回復」を持っているため、「神聖なる冥界の大神官 アヌビス」をショットする際は、味方にぶつかってHPを回復させることを意識してみましょう。
※「回復」はふれた味方の数に応じてHPを中回復するアビリティです。
その他の階の記事もご用意しておりますので、攻略にお困りの際はこちらからご確認ください。